競馬AIナビ
あなたの独自予想理論を競馬AIという形へ
KeibaAiNavi
Point

個人で競馬AIを自作する時代へ

競馬の独自指数を構築することで、通常では予想に活用できない量の情報を利用して予想することが可能となります。

このサイトでは、統計分析に詳しくない方やプログラミングの経験がない方でも競馬AIを作成するために手順をご説明します。

競馬AI構築のための4つのステップ

1

競馬の期待値と
過去レース結果の分析方法

過去のレースデータを入手する方法は複数ありますが、大量のデータを分析し、その後の指数作成へつなげていくためには様々な角度からデータを検証する必要があります。そのため、効率的な分析を行う方法を選択しなくてはなりません。

その中心となる「TARGET」の基本的操作と期待値の高いファクターの見つけ方、さらにはTARGETに存在しないファクターを検証する方法について解説します。

2

競馬における統計分析の基礎

ネットや雑誌などで使用されている傾向データの中には、統計学的観点からは傾向や優位性があると言えないものが非常に多くあります。どのようなデータはAIに組み込むんではいけないのか、また有効なデータを指数として評価するためにはどのようにすればいいのか。

統計分析の観点から見た、競馬のデータの分析方法について解説します。

3

自作指数で競馬AIを
構築するポイント

データ分析により、各ファクターが収支期待値へどのような影響を与えるかを判断することが可能となりました。その結果を独自の指数として落とし込み、期待値の高い買い目を自動的に抽出する「競馬AI」を作っていきましょう。

実際にロジック構築と運用を行ってきた私の経験を基に、競馬AI化の際のポイントと守るべきルールについて説明します。

4

馬券の自動購入システム構築

馬券の自動購入の仕組みを構築することで、レース当日でもせわしなく直前情報を確認する必要もなく、レース観戦に集中したり、友人や家族との交流との両立が可能となります。


プログラミング知識がない方でも馬券購入を自動化する設定方法を具体的に説明します。

競馬データの分析実践記事

競馬場のコース特徴と有利な枠番・脚質

中央競馬における指数公開記事

回収率と的中率を高める馬券の買い方講座

ご支援いただいた方には、お返しに以下の情報の限定公開ページへのアクセス方法をご案内しています

  • マトリクス各マス目別1着率・3着内率
  • マトリクス各マス目別単勝回収率・複勝回収率
  • 軸候補馬の該当頭数別の傾向(軸候補馬が不在の場合や、複数該当馬がいる場合の狙い目ゾーンなど)

※個別レースのデータではなく、過去の統計データです
※ご支援時メールアドレス宛にご連絡いたしますが、状況によってはご連絡までにお時間がかかる可能性があります

あぼかど
あぼかど
Profile
回収率100%越えの独自の競馬指数を作成し、馬券の自動購入をしています。

大学で学んだ統計学の知識を基に過去のレースデータを分析し、独自指数の作成と、その指数を用いた購入対象の判定ロジックを5か月間かけて構築しました。
現在はPCが自動で情報を取得し、馬券購入まで行ってくれる仕組みを作り、完全自動化を実現することで、趣味と家庭を両立させています。
記事URLをコピーしました