競馬AIナビ
あなたの独自予想理論を競馬AIという形へ
指数一覧公開

G1 宝塚記念 上位人気馬の期待値と推奨穴馬(水曜日時点)

KeibaAiNavi

本ページに記載の指数は水曜日時点の情報です。

最終版は以下のページで公開しています

宝塚記念 最終版の指数はこちら
6月23日(日) 上位人気馬の指数順位と推奨穴馬情報
6月23日(日) 上位人気馬の指数順位と推奨穴馬情報

指数情報に関する注意点

  • 本ページに記載の指数は出走馬及び枠順確定前の水曜日時点の情報に基づき算出されたpre指数です。
  • 枠順や馬場状態以外にも、水曜日時点で入手できない一部のファクターは除外し算出しています。
  • より精度の高い指数は開催前日に公開予定ですので、そちらをご確認ください。
  • 本ページ記載の期待値は最終的な指数値に基づき、配当均等買いを行った場合の計算結果です。

HS指数の取扱説明書

独自指数(HS指数)に基づき、想定上位人気馬の指数状況と、指数上位の穴馬を紹介します。

HS指数は、過去のレース内容や今走の条件などを基に今走の期待値を指数化したものです。

「指数の順位=実力順位」ではありません

  • 指数が高い馬とは?
    • 過小評価されている馬
    • 能力以上にオッズが高く、期待値が高い
  • 指数が低い馬とは?
    • 過大評価されている馬
    • 能力以上にオッズが低く、期待値が低い

HS指数のパフォーマンス

Q
指数順位・値ごとの回収率(クリックで開く)

指数順位ごとの単勝回収率

単勝は控除率が20%のため、通常の回収率は80%となりますが、指数1~5位は80%を超えており、指数1位は全レース購入しても回収率100%を超える結果となっています。

指数の値ごとの単勝回収率

指数の値ごとに見ると、指数がプラスであれば回収率が80%よりも高く、指数がマイナスであれば低くなっています。

指数50以上から回収率が100%を超え、80以上であれば回収率120%を超えています。

指数1位の人気別分布

HS指数は、能力を評価するものではなく期待値を評価するものです。そのため、穴馬が指数1位になることが多くなります

穴馬が指数1位になりやすい理由
  • 過小評価されている馬の指数が高く、過大評価されている馬の指数が低い
  • 一般的に人気上位の馬は過大評価になる傾向がある

指数1位の勝率

指数10位の勝率

過小評価(高指数)で1番人気になった馬と、過大評価(低指数)で1番人気になった馬とでは勝率が大きく異なります。

指数が高い馬は人気以上に信頼できる!

HS指数の作成方法については以下の記事で公開しています

今週の重賞

pre指数掲載レース

  • 6月23日(日) 京都11R 宝塚記念

京都11R 宝塚記念

  • ジャスティンパレス
    • 指数順位 1位  指数値 13
  • ドウデュース
    • 指数順位 11位  指数値 -12
  • ローシャムパーク
    • 指数順位 8位  指数値 -2
  • ヤマニンサンパ
    • 指数順位 2位  指数値 12

HS指数の作成方法について

本ページで公開している独自指数の作成方法については、以下の記事で解説しています。

ABOUT ME
あぼかど
あぼかど
回収率100%越えの独自の競馬指数を作成し、馬券の自動購入をしています。

大学で学んだ統計学の知識を基に過去のレースデータを分析し、独自指数の作成と、その指数を用いた購入対象の判定ロジックを5か月間かけて構築しました。
現在はPCが自動で情報を取得し、馬券購入まで行ってくれる仕組みを作り、完全自動化を実現することで、趣味と家庭を両立させています。
記事URLをコピーしました